年末年始の休暇が終わって、今日は出勤だったわけですが、正直めちゃくちゃ仕事に行きたくないモードでした(T_T) まず、身体が休みに慣れてしまって、働きたくない。 寒いから、家から出たくない。 年末に終わらなかった仕事がたくさん残っている。 行きたく…
今年の嫌なことは今年中に片付けて、新たな気持ちで新年を迎えたい。 そう思っていたけれど……(@_@) 呼吸するのも重苦しいくらい、気持ちのリセットが出来なくて焦っています。 転職への後押しとなった上司からの言葉。 ありがたいけど、いかに自分に市場価値…
転職したくて仕事を探しているけれど、なかなか応募まで進みません。 学歴のない自分。 何の資格もない自分。 エクセルもちょっとさわる程度しか出来ないし、車の運転も苦手。 圧倒的に人よりもスキルがないし、コミュニケーション能力があるわけでもない。 …
転職活動に本腰を入れようと思って、今日は履歴書と職務経歴書の購入に、証明写真の撮影をしてきました。 転職サイトも、すでに二つ登録していたけど、他にもどんどん登録してみた。 それまでは転職したいと思いつつ、転職サイトに登録はして何かいい仕事が…
今週は仕事で落ち込むことがありました。 報告や確認をしても、しなくても、どちらを選んでも怒られてしまう。 状況や相手によって臨機応変に対応出来ずにいて、自分は上司からの評価がかなり悪いのだなと思いました。 昨日の記事です⇩ www.akanedonguri.com…
今週、仕事で落ち込むことがありました。 一週間気持ちを持ちなおすことが出来なくて、今日も気が重いまま。 こんなに気が滅入るのは久しぶりで、職場でも妙にドキドキしてしまって、まるでパートで働きだした頃に戻ったみたい。 落ち込む原因は、職場の先輩…
現在仕事は繁忙期真っ只中。 今は週6勤務で忙しく働いています。 パート一年目の頃は、繁忙期が本当に大変でぐったり疲れていました。 三年目の今は違う。 大変は大変だけど、だいたいの流れが分かってきているから、先を見越して行動することが出来る。 優…
今日は保育園の運動会。 仕事を午前休んで行ってきました。 午後からは土曜保育で娘を預ける予定なので、娘の分のお弁当を持っていった。 今回は小学生も参加OKなので(参加といっても一緒に観るだけですが)息子も一緒。 肌寒いかな?と思っていたけど、い…
今日は息子の授業参観でした。 今週に入ってからずっと気がかりだった。 それは、仕事のこと。 パートだから別に早退したって、午後から休んだって問題はない。 問題はないんだけど、やっぱり今の忙しい時期に半日も休んでしまうと後が怖い。 だから、授業参…
ここ暫くの間、仕事でのモヤモヤがずっとある。 パートで働きだして二年以上が経過し、仕事を覚えるにつれ楽になってきたと思っていました。 最初は分からないことだらけだったけど、分かるようになってきてからは苦労が減ってきた。 最初は本当に何も分から…
仕事で悩むことがあった。 モヤモヤして、落ち込んで、自己嫌悪。 なかなか気分が浮上しなくて、憂鬱な気持ちから抜け出せない。 水曜日は、そんな日だった。 ここまで仕事で落ち込むのも珍しいのだけど、「もう仕事に行きたくない(>_<)」って気分になってし…
お盆休みに入る前、仕事でのちょっとしたことで、上司からお説教を受けました。 そのことについて考えていたら、モラハラ夫に言われた言葉を思い出してしまう。 「社会に出てやっていけない人間」って言葉を。 www.akanedonguri.com いかに自分が無能か、い…
七月に仕事が忙しくなってきたなと感じたら、八月は出だしからバタバタしています(@_@) 今はお盆休みまでに間に合うかヒヤヒヤしているものが幾つかある。 そして、毎日ドキドキしているのが、コロナです。 職場でも、保育園でも、学童でも、陽性者が出てい…
最近、毎日がとても忙しいです。 その原因の大半は、子ども達のイヤイヤ。 激しい兄妹喧嘩に、忙しい時のぐずり。 寝かしつけは時間がかかる上に、夜中に何度も起きるので細切れ睡眠で寝た気がしない。 卒園式が終われば今度は入学式で、小学校入学の前に学…
人の振り見て我が振り直せと言うけれど、本当にそうだなぁと実感したことがつい最近ありました。 職場で上司に言われて、あぁちょっとこの言い方は嫌だなぁと思ったこと。 それとそっくりそのまま同じことを子ども達へしてしまっていたと気付き、ハッとしま…
私はモラハラ夫から『冗談の通じないつまらない人間』だとよく言われていた。 ・冗談の通じない人間 ・冗談を理解できない人間 ・冗談に目くじら立てて本気で怒って空気の読めない人間 ・冗談なのに本気にして頭のおかしい人間 ・冗談を笑って受け流せない人…
いい歳してどうなの?って自分で自己嫌悪に陥るのですが、 職場でお菓子をもらう⇒お礼を言うの流れが苦手です……。 例えば出張へ行った時のお土産だったり、ちょっとコンビニ行った時についでに買ってきたお菓子だったり、忙しい時の差し入れだったり。 もら…
今日も仕事が忙しく、あっという間に一日が終わりました。 もうすぐ10月も終わるのかと思うと、本当に月日の経つのは早いです。 一年前は、本当に今の時期の仕事が辛く、毎日必死で働いていました。 あの頃に比べると、今年はずいぶんマシになりました。 …
娘が体調不良で保育園お休みになって、元気になったと思ったら今度は息子が体調不良。 これは娘のが移ったのだろうな。 娘の時は母親に子守りをしてもらえたのだけど、息子の時は親も忙しくて、仕事を一日休みました。 娘も回復したかと思いきやぶり返したの…
今日は月曜日だから出勤なのに、何だか身体は日曜日の感覚。 土曜日が勤務だと日曜日の休日が土曜日みたいな気分になってしまって、脳がバグをおこして日曜日の一日しか休みがないなんて受け入れられない。 朝、目覚ましは五時半にセットしている。 でも、起…
今週は土曜日も出勤なので六連勤。 一週間が長いです。 毎日突然のゲリラ雷雨で、ひやひや。 仕事でちょっとしたお使いがあり、私は車の運転が苦手なので自転車で移動したいのですが、雨だと車に乗るしかない……。 社用車を運転って、わずかな距離でも緊張す…
最近仕事が忙しくなってきて、一日があっという間です。 月曜日は特にバタバタする。 フルタイムのパートだけれど、自分一人きりで完結しなきゃいけない仕事なので、いつもちょっとドキドキしています。 前職は接客業だったけど、その日の仕事はその日のうち…
今日は土曜日だけどお仕事でした。 土曜日保育を申し込んで、子ども達は保育園へ。 土曜日が出勤になると、一週間の休みが一日になるので疲れる。 でも、なんだかんだ言って働いている平日の方が時間がある気がします。 時間がない方が、「今のうちにやらな…
最近、仕事が忙しくなってきました。 毎日プチパニックの連続です。 GWまであと少しだけど、それまでに仕事を整理して休みに入ることが出来るのだろうか……。 先日、とてもパニックになった出来事がありました。 仕事で使う大事な物が紛失するという事件があ…
いつのまにか、パートで働きだしてから一年が経過していました。 この一年間は仕事に全力投球!というわけではなく、離婚調停のことでかなり精神力を使い、全力で仕事が出来たかと言われれば、そうではなかったです……。 モラハラ夫と別居して、それまで専業…
今日は職場で個人面談がありました。 パートの契約は一年なので、契約を更新するのかどうするのかという話です。 もともと、とりあえず一年は働いてみようと思って働きだしたけど、どうしようかなと悩んでいました。 今の職場のメリット ・家から近い ・保育…
11月末の土曜日、最後の土曜日出勤でした。 子ども達は土曜日保育が嫌になったきていたようで、最後の土曜日保育だと喜んでいました。 以前息子が行きたくないと言った時、土曜日は兄妹同じ教室になるから妹のお世話をしてあげてねとお願いしたことがありま…
いつの間にか、少し涼しいと感じる時間が増え、季節が夏から秋へと変わっていくことを実感しています。 秋。 繁忙期。 パートの面接を受けた時、秋は忙しいから土曜日も出勤になると聞かされていました。 週六勤務だなんて大変だな、大丈夫かな……。 自分にや…
今日は四連休明けということで、仕事をするのがなかなか辛くありました。 四日も休むと一か月くらい休んでいたような感覚になるので、休みボケで仕事のペースがつかめない。 今日の仕事が今日中に終わらず、明日どうなるかなと不安です。 もっとテキパキ出来…
今日から四連休ですが、連休明けの仕事が怖いです。 めっちゃ仕事たまってる……。 自分のデスクの周りに足の踏み場もないくらいに仕事がたまってて、焦る。 仕事をしていると頭がくらくらしてきます。 これは仕事量のせいもありますが、きっとマスクのせい。 …
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。