ここ最近、なかなかブログを更新することが出来ませんでした。 四月になり、子ども達が進級し、提出しなければいけない書類や持ち物の準備に追われていました。 息子も娘もまだ保育園。 でも一年後は、息子は一年生になるのか。 楽しみだけど、その準備が大…
先日、溶連菌にかかった娘。 十日間薬を飲んだ後、検尿をするように言われていました。 そして、今日は、その検尿の日。 まだオムツが外れていないのに、どうやっておしっこを取ればいいのだろう?? 救いは、朝一の尿じゃなくてもOKということ。 そして、今…
最近、暖かくなってきて、春になったなぁと感じています。 花粉症地獄です。 目を開けるのが辛い。 鼻も辛い。 喉も痛いしかゆい。 去年まではそれだけだったのに、今年はそれに加えて頭痛が酷い。 身体の節々が痛いし熱っぽい。 なんだか風邪をひいて熱が出…
今日は、息子が大事にしているパペット「きつねくん」に、お布団を作ってみました。 前回娘のぽぽちゃん人形に敷布団と枕を作りましたが、「僕にも作って!」と息子からリクエストを受け、敷布団、掛け布団、枕を作りました。 ぽぽちゃん人形の時の話はこち…
今日は急に創作意欲が湧いてきて、娘のぽぽちゃんの敷布団と枕を作ってみました。 材料はこちら。 写真を撮り忘れたのですが、綿とキルト芯も使いました。 まず、布の上にぽぽちゃんを寝かせ、敷布団と枕のだいたいの大きさを決める。 こんな感じかな~と大…
最近、というか、ずいぶん前からですが、二歳娘の食事に手こずっています。 「ご飯だよ~」と声をかけても、椅子に座らない。 何度言っても聞かないから、先に食べちゃうよ~と、先に食べだしたのですが、それでも来ない。 みんなが食べ終わる頃になって、や…
昨日は仕事を休んで「2歳児歯の教室」に娘を連れて行ってきました。 2歳児歯の教室 歯科診察 歯科衛生士によるブラッシング指導 生活相談、栄養相談、希望者は心理発達相談 2歳児歯の教室 場所:保健センター 持ち物:母子手帳、歯の健康教室受診票(問診…
最近、息子も娘も寝る前にテレビを見たがって、なかなか寝ない。 そんな時に有効なのが、テレビに寝顔を描いた紙を貼って、「テレビさんねんねだよ」と声をかけると子どもは納得して寝るというもの。 以前ネットでその情報を知り、今回、娘がDVDを観たいと騒…
最近の息子と娘の会話がおかしい。 一人でトイレに行くのが怖い息子。 息子「誰か~トイレ付いて着て~」 娘「は~いっ!」 息子「ありがとう~」 娘がトイレについて行ってあげました。 ケンカした時。 息子「僕もう○○とは遊ばへんからな!!」 娘「遊ばへ…
最近仕事が忙しく、何もできないで毎日が終わってしまう。 土曜日も祝日も出勤というのは、なかなかしんどい。 それでも残業はせずに帰ってきているので、まだましなんだろうな。 繁忙期……自分でも思っている以上に疲れがたまっているようで、夜はいつの間に…
息子と娘の最近の喧嘩。 食事前にお手々を合わせて 娘「いたま~しゅ!」 息子「違うで!いただきますやで!」 娘「うわ~ん!にぃにが~にぃにが~!」 ハミガキ粉を持った娘が 娘「はぶらき!」 息子「違うで!ハミガキ粉!」 娘「うわ~ん!にぃにが~に…
最近、二歳の娘が全然言うことを聞いてくれません。 食事中は、ご飯をポイポイ床に捨てる。 着替えは寝そべって拒否。 抱っこはバンザイですり抜ける。 「いらんの!いらんの!」 「ちゃうの!ちゃうの!」 「あかんの!あかんの!」 「しゅるの!しゅるの!…
先日、部屋の真ん中で遊ぶ娘に、 「掃除機かけるから場所あけて下さい」と言うと、 「はいっ!わかりまちた~!」と元気よくお返事。 別室にオモチャを持って移動してくれた後、私が掃除機をかけ終えると、 「ママっ!ありがとっ!」と言ってくれました。 現…
今日は二時間ほど母親に子どもを見てもらい、久しぶりにヘアカットに行ってきました。 帰宅すると、息子は「お母さん可愛い!」と褒めてくれました。 娘は「ぎゅ~」と言って抱き着きに来てくれました。 最近の息子は「僕お母さんのことめっちゃ好きやねん」…
最近、娘がよく喋るようになってきました。 今までは、お兄ちゃんとケンカをした時に言うのは、 「うわ~ん!にぃにが~!!」 だったのですが、 最近は、 「うわ~ん!にぃにが怒ったの~!」 と、最後まで喋るようになりました。 同じように、私がお菓子を…
今日は四連休明けということで、仕事をするのがなかなか辛くありました。 四日も休むと一か月くらい休んでいたような感覚になるので、休みボケで仕事のペースがつかめない。 今日の仕事が今日中に終わらず、明日どうなるかなと不安です。 もっとテキパキ出来…
先日、ふと気付きました。 ブログを書く時、いつも歯を食いしばっている!! どうりで肩がこるわけです。 きっとイライラしているから、無意識のうちに力を込めてしまっていたんだろうな。 夫と義両親にされてきたことを思い出すと、必ずイライラする。 三人…
昨晩、息子がポツリと言いました。 「お父さんはどうして一緒にいないの?」 昨晩だけではありません。 これまでも何度か、 「どうしてお父さんは会いに来ないの?」 「お父さんも来たらいいのに」 等々、不思議そうにしたり寂しそうにしたりと、お父さんと…
先週の金曜日は、コロナの影響で延期になっていた娘の一歳半健診でした。 仕事を午後から休み、保健センターへ行ってきました。 娘の一歳半健診 受付 身体測定 問診・生活相談 歯科診察 歯科指導 内科診察 まとめ 娘の一歳半健診 受付 保健センターに入って…
先日、保健センターから1歳6ヶ月健診延期のお知らせが届きました。 コロナはいつになったら落ち着くんだろうな。 日程は決まったら連絡するとのことで、今回は問診票と質問票を記入して返信し、その後電話での育児相談があるようです。 娘の健康で気になっ…
前回の記事で夫に「仕事と家事育児なら、仕事の方が大変」と言われたと書きました。 前回の記事はこちらです↓ www.akanedonguri.com 私は、どちらもそれぞれ違った大変さがあると思っています。 比べるものではないとも思っています。 でも、仕事と家事育児…
先日、保健センターから調子はどうですか?と電話がありました。 以前保健師さんに家まで来ていただいた時に、夫のモラハラやDVについてざっくりと話し、子どもにも悪影響だったことを話したのですが、お子さん達はその後元気ですか?という内容の電話でした…
今日は朝から息子が「これ読んで~」と絵本を持ってきました。 最近の息子は絵本がブームのようです。 『いつまでも』という絵本。 今日気付いたんですけど、俵万智さんが訳されてたんですね。 この絵本、買った時は息子は見向きもせず、絵本棚の中にすぐに…
先日、息子がポツリと語りだしました。 「今日な、○○ちゃんの布袋がなかってん」 「帽子もスモックもなかってん」 「コップも歯ブラシもなかった」 「きんちゃく袋もなかった」 どうやら○○ちゃんの荷物だけ、なかったようです。 息子が深刻そうに話すので、…
今日、熱性痙攣で入院していた娘が退院しました! さっそく家の中を走り回り、元気いっぱいに過ごしています。 娘が退院できたので、入院した時のことを書いていこうと思います。 数日前、娘が夜中に痙攣をおこしました。 今まで聞いたことがないような声で…
昨日はおままごとをしていた息子が突然、 「ハムスター作ったるわな」と言い出して、オモチャのネジをフライパンに投入してジュウジュウ炒めだしました。 これは、ハムスターを炒める残酷な料理を作っているのか、それとも料理をすることでハムスターという…
これはちょっと昔の話です。 保健センターへ育児相談に行ったら、保健師にボッコボコにお説教された話です。 今思い返しても、あの時の保健師さんの対応は間違ってるんじゃないかと思うのです。 保健師だからといって、親身になって優しく寄り添ってくれるわ…
昨年の話になるのですが、別居後、保健センターに電話をしました。 私が離婚を決意し、別居するきっかけを作ってくれた保健師さん。 DV相談支援センターへ繋いでもらってからは連絡をとっていなかったので、現状報告と子どもの食事の量についての相談。 今後…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。