先月は子ども達の学用品の準備でバタバタしました。 まず、小学一年生の息子のピアニカ。 家にあるのを使ってもいいとのことだったので、こちらは私が小学生の時に使っていたものを使用することにしました。 新品を買ってあげたい気持ちはあったけど、今後子…
数日前、保育園年少の娘が道路に飛び出しそうになってヒヤッとした話を書きました。 www.akanedonguri.com それから、娘にはしっかり「手をつなごうね」と保育園の門のところで声をかけています。 娘には「わかってるってば」と言い返されるけど。 「ちょっ…
土曜日は、娘の保育参観でした。 保育園に入園してから、保育参観はコロナで中止になるばかりだったので、今回が初めての保育参観でした。 保育参観に行けるのは、各家庭二名まで。 息子が行きたがったので、私と小学一年生の息子とで行ってきました。 雨が…
幼い子供から目を離してはいけない。 ほんの数秒目を離しただけで、子どもは何をするか分からない。 それは分かっていたはずなのに、慣れと油断で今日はヒヤッとしたことがありました(@_@) 保育園年少の娘が、道路に飛び出すところだったのです。 それは、い…
保育園年少の娘の個人懇談に行ってきました。 家では甘えん坊で我儘で、なかなか言うことを聞いてくれない娘。 保育園での様子はどうなのだろう。 懇談は20分程でした。 担任の先生からのお話は、いいことばかり。 糊を上手に使えていること。 はさみの使…
先日、保育園から連絡があり、娘がコロナの濃厚接触者になりました。 GWは殆ど自宅で過ごすことになりそうです。 3日まで自宅待機で、体調に変化がなければ4日から外出していいみたいだけど……。 旅行の計画はないし、外出の計画もなかったけど、出来れば…
金曜日、保育園から帰ってきた娘のカバンの中に、見慣れない衣服がありました。 水洗いされたパンツとズボンがビニール袋に入っていた。 この状態でカバンに入っているということは、トイレを失敗して着替えたということ。 娘は着替えておらず、心当たりのな…
金曜日は保育園の卒園式でした! 卒園式までが本当にバタバタで、何とか終わってホッとしています。 バタバタだったのには理由があります。 まず、子ども達! 息子も娘もどういうわけかこの一週間程「お母さん!!」とずっと私にべったりで、起きている間は…
金曜日、保育園から連絡がありました。 関係者にコロナの陽性者が出たので本日のこれ以降の保育を中止とするのでお迎えにきてくださいとのこと。 すぐに仕事は早退した。 その段階では子ども達が濃厚接触者なのか分からなかったのですが、また保育園から連絡…
先週保育園でコロナが出て、子どもが濃厚接触者のため自宅待機。 今日やっと検査の結果が出て、陰性。 ほっと一安心。 だけど、またすぐに同じことが起こるんじゃないかと不安です。 またすぐに休園になってしまったらどうしよう。 卒園式がどうなるか、不安…
今日は、朝の身支度をしている最中に保育園から電話がありました。 昨夜、連絡アプリで園の関係者で陽性者が出たので休園との連絡があったようなのですが、私はその時間寝ていて未読。 既読がついていない人へ連絡してくださっていたそうで、朝のバタバタで…
保育園で、コロナの陽性者が出た。 なので、園は休園。 濃厚接触者となった子ども達は検査を受けて、全員陰性。 保育園は再開された。 それが今月の出来事。 検査結果を待つ間、きっと大丈夫だよねと自分に言い聞かせながらも落ち着かなかった。 陰性で本当…
ここ最近、なかなかブログを更新することが出来ませんでした。 四月になり、子ども達が進級し、提出しなければいけない書類や持ち物の準備に追われていました。 息子も娘もまだ保育園。 でも一年後は、息子は一年生になるのか。 楽しみだけど、その準備が大…
土曜日、保育園で運動会がありました。 保育園に入って初めての運動会。 コロナ対策の為、年長さんと年中さんのみの運動会です。 アルコール消毒をして園に入り、マスクは着用、シートや椅子は禁止で保護者は全員立ち見です。 見に行けるのは一家族二名まで…
新型コロナウイルスの影響で、今週から保育園への登園を自粛しています。 保育園、四月に予定されていた英語教室と体操教室は中止。 五月に予定していた個人面談は延期。 遠足は予定しているけど中止の可能性が高い。 と、なんだかんだありながらも子どもを…
先日、息子がポツリと語りだしました。 「今日な、○○ちゃんの布袋がなかってん」 「帽子もスモックもなかってん」 「コップも歯ブラシもなかった」 「きんちゃく袋もなかった」 どうやら○○ちゃんの荷物だけ、なかったようです。 息子が深刻そうに話すので、…
今日は、保育園で修了写真の撮影があります。 昨日連絡がありまして、急遽決まりました。 コロナウイルスの影響なのでしょうか……。 昨日、息子は先生に、寝ぐせをつけてこないように言われたようです。 息子、毎日寝ぐせがすごいのです。 朝はバタバタなので…
今回、初めて保育園で写真を注文するのですが、幼稚園との違いに驚いています。 幼稚園では直接園まで行き、置いてある写真の中から注文したい写真を選んでいました。 保育園ではインターネット上で写真を見ることが出来るので、直接園まで行く必要がなく、…
新型コロナウイルスの影響で、二月末に予定されていた保育園の発表会は中止になってしまいました。 その後、お誕生日会やお別れ会も中止となったようです。 さらに、四月に予定されていた入園式も中止となるようです。 毎年途中入園の子も参加していたそうで…
先週の話なのですが、保育園でお誕生日会がありました。 息子も娘も誕生日は過ぎているので、いつもと変わらず送り出しました。 そしてお迎えの時。 息子も娘も誕生日カードを持っている!! 写真・手形・先生から手書きのメッセージ!! どうやら1月生まれ…
今日は月曜日だったので、息子は「お母さんがいないと寂しい」と言い、保育園へ行く準備をしている最中にぐずりました。 保育園にも慣れ、楽しく過ごしているようなのですが、休み明けは少し寂しくなってしまうようです。 しかし今日の給食がハンバーグだと…
保育園の入園準備は幼稚園の入園準備より大変でした。 そう感じるのは、幼稚園は息子の分だけだったけど、保育園は息子と娘の二人分準備が必要だったからかなと思います。 用品購入は、息子の分は幼稚園で使っていたものをそのまま使えるものも多く、助かり…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。