モラハラ夫と離婚しました!シングルマザーどんぐり子の日常

モラハラ夫と離婚しました。新しい人生を歩んでいきたい。

日常

女の子なんだから

明日は小学校の運動会の予行練習。 親も見に行っていいことになっているけど、仕事だから行けない。 運動会と言えば、思い出すのは応援団。 応援団に入れるのは高学年になってからで、五年だったか六年だったか忘れたけど、応援団に入ったことがありました。…

鬼滅の刃の映画を観てきました(*'▽')

今日は仕事が休み。 たま~に平日が休みの時があって、それはちょっと有難いです。 子供たちが小学校へ行っている間は自由時間。 さて、何をしよう? いつも一緒にいるとバタバタ騒がしくて集中できないから、一人の間に片付けアレコレ終わらせたいなって思…

自分のメンテナンス

若いころは限界まで頑張ることが多かったように思う。 とにかく毎日忙しくて疲れていて。 辛さ=頑張っている なんて勘違いして。。。 若いころは、もっと悩んでいたと思う。 今となってはどうでもいいような内容で、どうにもならないことを延々と。 今は、…

新しいノートパソコンを買った

ノートパソコンを買いました。 Windows10のサポートが終了するとのことで、この機会に新しいノートパソコンを購入。 楽天のスーパーセールで半額になっていたやつ。 それをさらに貯めてたポイントを使って、3万くらいの支払いで購入。 新しいパソコンはサク…

息子の彫刻刀

小学校四年生の息子の彫刻刀を注文した。 学校からの申込用紙には、かわいいデザインやかっこいいデザインが色々。 私の時は彫刻刀はただの彫刻刀だった気がするけど。 息子が最初に選んだのは、かわいい系のもの。 男女どちらでも大丈夫そうだけど、よく見…

衝動買いをしてしまった……

普段こども達と買い物に出かけると、 「ねぇねぇコレ買ってよぉ~」と、お菓子やらオモチャやらをねだられる。 大抵の場合はダメって言うんだけど、息子が「コレ買おうよ!」と言ってもってきたやつ、ダメって言えない可愛さで買ってしまった……。。。 スーパ…

抹茶のバウムクーヘンを食べました

今日はお土産でもらったバウムクーヘンを食べました。 抹茶大好きな私は嬉しい。 しっとりしていて上品な味。 息子は「苦くて無理っ!」って言ってたけど、この抹茶のほろ苦さがいいんだよ。 というか、そんなに苦くないのに。 娘は「おいしい!」と言って、…

九月になってしまった(@_@)

九月になってしまった(>_<) 怒涛の夏休みが終わり、二学期の最初の一週間が終わった。 なんだか、やっとここらで一息って感じ……。 給食ありがたいです。弁当作りからの解放。 お弁当作らなくていいのと、夏休みじゃないから夜更かしが少しマシになった子ども…

夏休みの忙しさとリフレッシュ

久しぶりの更新になってしまった(>_<) 夏休みはやっぱりしんどいな~(@_@) 学童に行く子ども達にお弁当を作るのだけど、その為にはいつもより早起きしなきゃで、早起きの為に早く寝なきゃいけない。 お弁当の注文も出来るのに、二人とも偏食だからめったに注…

嬉しい贈り物(*^▽^*)

今月も仕事が忙しい。 そして夏休みが始まったから毎日お弁当作らなきゃだし、仕事終わりには役場へ行ったり病院へ行ったりで、ずっとバタバタの日々でした。 ブログに書きたいこと色々あるのに、仕事の前と後に予定があると全然時間ないや、、、。 相変わら…

車の運転、最近のヒヤリハット( ;∀;)

相変わらず車の運転が苦手な私。 最近色々あったので、日記に残しておこうと思います。 全部ここ一か月くらいの話なのですが、まず、救急車。 先日、出勤途中にサイレンが遠くから聞こえてくるなと思ったら、あれよあれよと言う間に自分の後ろに救急車が!!…

子ども達のマッサージ

一週間が、あっという間に過ぎていく。 現在、湿布を四枚貼っています。 腰と背中……( ;∀;) ここ一か月程、体力的に厳しい仕事があって、筋肉痛( ;∀;) 肩こりもすごいかも……。 今日は、「今日が終われば土日は休み!」と自分を励ましながら働きました。 土日…

時間の使い方が下手

色々とバタバタしていた六月後半( ;∀;) 一週間ほど熱中症みたいな感じで(多分熱中症だった)ずっと身体が怠くて眠気があって常に疲れている感じで、何も出来なかった時期がありました( ;∀;) 仕事から帰ったら、とにかく横になりたい!! 一度横になるとなか…

日曜日の過ごし方

日曜日は父の日だったので、朝からレアチーズケーキを作りました。 ビスケットを叩いて粉々にするのと、材料を混ぜるのを子ども達がやりたがったので手伝ってもらった。 山本ゆりさんのレシピでスライスチーズとバニラアイスで作るやつ。 めっちゃ簡単であっ…

あれやりたい、これやりたい

金曜日の夜、気持ちが沈んで切り替えがうまく出来なくて、とにかく寝ることにした。 今朝、テンションは低いまま。 これはまずいなぁと思いつつ、どうにもならない。 昨夜よりはマシにはなっているけれど、元気というわけでもない。 朝から出かけて色々用事…

金曜日の夜なのに……

金曜日の夜。 いつもなら、嬉しい夜。 明日が土曜日で休みだから、ゆっくりのんびり出来る夜。 今日は仕事中、家に帰ったらアレしようコレしようってアレコレ考えていた。 仕事終わるのが楽しみで、家に帰るのが楽しみだった。 でも、今、ぐったり。 理由の…

もしかして熱中症……

昨日、朝起きた時からぐったり。 夜更かしをしたわけじゃない。 寝ても疲れがとれない……。 こんなに身体がだるいなんて、どうしたんだろう……。 疲れがたまっていたことは認めるけど、それだけじゃ説明がつかない辛さ。 ここ最近忙しかった分の疲れだけじゃな…

最近疲れがたまっていました……

今週なんだか身体が重くて、しんどい……。 今日は息子の授業参観だったのですが、参観が終わって家に帰ったら立っているのも辛くて座ったんだけど、座っているのも辛くて横になった。 そしたらうっかり寝てしまったみたいで、慌てて子ども達のお迎えに行った…

母の日に思うこと

先週の母の日のこと。 息子から、折り紙で作ったカーネーションをもらいました(*^▽^*) 嬉しい。 この日はちょっと体調が悪くて、お昼ご飯の後に少し横になって休ませてもらった。 「お母さん大丈夫?」と息子が心配してくれて、ちょくちょく様子見に来てくれ…

小学一年生の娘用に移動ポケットを作りました(*^▽^*)

昨夜、娘用に移動ポケットを作りました(*^▽^*) 学童にお迎えに行くと、移動ポケットを付けている子をちょこちょこと見かける。 娘も周りの子達が持っているのを見て、欲しくなったよう。 買うか、私の手作りか、どっちがいいか聞いたら手作りを選んでくれた…

科学工作クラブで犠牲になったビー玉の話

科学工作クラブでの嫌だった思い出(>_<) 小学校四年生の時のクラブ活動。 科学工作クラブ。 その日の内容は、キラキラしたキレイなビー玉を作るというもの。 ビー玉を熱してから水の中に入れるとヒビが入ってキレイなのです。 みんなわくわくしながら自分の…

科学工作クラブでの窃盗事件の思い出

息子は小学校四年生なので、クラブ活動が始まるようだ。 「お母さんは何のクラブに入っていたの?」 そう聞かれたけど、私はクラブ活動にいい思い出がない。 そもそも小学校にいい思い出がない(@_@) 確か四年生の時は、科学工作クラブだったかな。 科学工作…

金曜日の夜だから

いつの間にか五月( ゚Д゚)! 早すぎない……?? え~、この前、年明けたばっかりだよ。 卒園式したばっかりだよ。 入学式したばっかりだよ。 家庭訪問と一回目の旗当番が終わったところ。 もう五月なんだ……( ゚Д゚) 瞬きしている間に今年も終わってしまう……。 今…

6㎏痩せてた( ゚Д゚)!!

離婚して、ちょっと太りました。 自由に食事が出来るし、禁止されていた食べ物を食べれることが嬉しくて、お腹いっぱいになっても食べてしまったりしていた。 パン屋さんのパン、タコ焼き、お好み焼き、うどん。 モスバーガーのハンバーガー。 食べ物系のモ…

『名探偵コナン 隻眼の残像』を観てきました(*^▽^*)

土曜日は息子とコナンの映画を観に行って来ました。 娘は観ないとのことだったので、私の両親とお留守番してもらいました。 コナンの映画と言えば、毎年ネットでネタバレする悪い人達がいるので、映画が公開されたら出来るだけ早く観に行くようにしている。 …

娘の入学式の日のこと

8日火曜日は、娘の小学校の入学式でした。 卒園してから入学まであっと言う間だったな。 入学式の前に息子を学童へ送ったら、学童の先生が制服姿の娘を見て、 「入学おめでとう(*^▽^*)」と言ってくれた。 春休みの間の学童は私服で通っていたので、制服姿は…

ジップラインを楽しんできた話

先週の休日の話。 森の中でジップラインを楽しんできました(*^▽^*) こんなの、モラハラ夫は許さないから、結婚していた頃は絶対一生出来ないって思い込んでいたな……。 「一生」って言葉をモラハラ夫はよく使っていた。 「一生禁止」とか「一生やらない」とか…

ちょっと休憩♪

明日と明後日は、待ちに待った休日です(*^▽^*) 娘の卒園式あたりから、ず~~っとバタバタしていた(@_@) 卒園式の前日に町子連の会議があった。 卒園式の後は茶話会があって、次の週は小学校の制服の受け取り。 子ども会の歓送迎会では遊園地に行ってきた。 …

最近の不調の原因(@_@)

今週、とても眠い。 家に帰って最低限のことを終わらせたら、もう眠い。 子ども達との会話の最中に寝落ちしてしまいそうになるくらい。 とにかく眠くて眠くて何かするのが辛い。 色々新生活へ向けて用意しなきゃいけないのに、とにかく眠くてしんどい。 睡眠…

保育園最後の日のこと

3月31日は保育園最後の日でした。 卒園してから、小学校の制服の受け取りや子ども会の歓送迎会があって、バタバタしていた。 仕事も忙しくて、今日で最後だなぁと思う余裕もなく、バタバタのまま一日が終わろうとしていた。 仕事が終わって、さぁ帰ろうと…