以前、職場での何気ない会話の中で、「もし自由な時間があったら何がしたい?」といったことが話題になりました。

自由な時間があれば何がしたいだろう?
コロナのない世界で、お金はたくさんあるものとして、子どものことはいったんおいておいて。
というのが条件で。
私は最低三日休みが欲しい。
一日目はたまった家事をやったり、日頃後回しにしている雑用を片付けたりするのに使いたい。
二日目は外出する。ぶらぶらショッピングモールを歩いて、本や服や雑貨を見たり、カフェで休んだり、映画館で映画を観たり。
三日目は家に引きこもる。
好きな音楽を聴いて、好きな本を読んで静かに過ごす。
そんな三日間があれば、最高に贅沢だと感じる。
独身の頃は、全部出来ていたのに。
モラハラ夫と結婚して子供が産まれてから、全て不可能になった。
納得いかないのは、私だけが不可能になったこと。
モラハラ夫は家事も雑用も私にやらせるし、休みの日は一人で自由に遊びに行くし、家でずっとゲームをしている日もある。
毎週遊んでる。
私はずっと育児で疲れていても休めない。
モラハラ夫はちょっとの抱っこすら交代してくれなかった。
モラハラ夫はずっと自由に過ごしていた。
お金のことも、子どものこともお構いなしで、朝から晩まで遊び歩いていた。
不公平だと思っていたけど、私が専業主婦だから、モラハラ夫とは身分が違うから私には自由は許されないのだとモラハラ夫が語っていた。
専業主婦になってほしいとモラハラ夫が言ったのは、上下関係を作って自分が優位に立ちたかっただけなんじゃないだろうか。
今はコロナがあるから、外出は控えなきゃいけない。
仕事がない休みの日は、「ママ!ママ!」と呼ばれて一日が終わる。
子どもが小さいうちは、自分だけの自由な時間なんてなかなかとれない。
夜に子ども達を寝かしつけた後、そのまま寝落ちてしまわなかった時は夜の自由な時間がとれるけど……。
最近ちょっと仕事が忙しくなってきて、そのまま眠ってしまうことが増えてきました。
子ども達と過ごす時間が嫌なわけじゃない。
ただ、どうしてもちょっと一人で静かに過ごしたいと思う時があるのです。
モラハラ夫には何度説明しても理解されなかった。
モラハラ夫からは「母親なんだから」って言葉が返ってくる。
父親であったはずのモラハラ夫は子どもを無視して一日中ゲームをしているのに、どうしてちょっと一人の時間が欲しいっていう私の願いを、育児放棄のように扱うんだろうなぁ。
これからどんどん仕事が忙しくなってきて、年内はずっと忙しいままだろうな。
年明けから徐々に仕事の量は減ってくるだろうけど……。
寝落ちしてしまわないように、体力をつけたい。
最近、YouTubeでエクササイズの動画を見ながら身体を動かしています。
仕事が忙しくなってくる今の時期、自分の体調不良で休むことは避けたいし、疲れ果てて寝落ちすることも避けたいのである。
ついでに少しでも痩せることが出来れば万々歳!
身体を動かすとストレス発散にもなるし、子ども達の激しいケンカに声を荒げてしまう回数も減りますように……。
毎日元気に過ごしていけますように。