モラハラ夫と離婚しました!シングルマザーどんぐり子の日常

モラハラ夫と離婚しました。新しい人生を歩んでいきたい。

モラハラ夫のモラハラエピソードその36 「○○でいいよ」と「○○がいいな」の違いについての論争

スポンサーリンク

これはモラルハラスメントとは違うのですが、私が嫌なモラハラ夫の言動の一つに、

「○○でいいよ」と妥協した言い方をするというのがあります。

 

これで夫婦喧嘩になったという人、パパが「○○でいいよ」と気を遣って言ったつもりでもママは怒ってしまった!なんて、よく聞く話のような気がします。

 

例えば、ご飯を作る前に何が食べたいかを聞く。

その時に返ってくる答えが、結婚手間のかかるものを「○○でいいよ」なんて言われるとイラっとしてしまいます。

選択肢が複数ある中からどれがいいか選んでもらう場合、必ずと言っていい程、「○○でいいよ」と言う。

この妥協している感じ。

譲歩してやってる感じ。

恩着せがましい感じ。

私はすごく嫌なんです……。

 

「○○がいいな」と言われれば、面倒なことでも「じゃあやってみるか」と前向きな気持ちになれるのですが、「○○でいいよ」と妥協した感じで言われると一生懸命やっても『俺は妥協してあげて優しいでしょ?』みたいな感じがあって感謝されない。

感謝される・褒められるために何かするわけじゃないけど、「○○でいいよ」は「○○は簡単だから楽でしょ?」「手間かからないでしょ?」「簡単なものを妻に配慮して選んであげる俺は優しいでしょ?」みたいな感じが嫌……。

 

「○○でいいよ」って、なんでそっちが妥協したみたいになってるの??

夫が何を選んでも作るのは私。作業するのは私。

やらなきゃいけないことを夫の分まで私が負担している場合、何故仕方なく「○○でいいよ」なんて言われなきゃならない。

「○○がいいな」「手間かけてごめんね」って言われたら何の問題もないのに。

「○○でいいよ」は妻に手間をかけさせていることに変わりはないのに、配慮してやってる俺ぶられるのが嫌だ。

 

頂いたお菓子の中からどれを食べるかモラハラ夫に先に選んでもらったら、私が食べたかったお菓子を「俺はこれでいいよ」なんて言って取るからムカーっとしてしまう。

先に選んでるのに妥協した感じで私が食べたかったやつを持って行く。

仕方なくこれを食べてあげるよみたいな感じにイライラするので、その場合は我慢せずそれは私が食べたいから他のを選んでと伝えます。

 

他にも色々様々な場面で似たようなことがありました。

 

「食べてやってもいいよ」とか。

「行ってあげてもいいよ」とか。

何をするにしても上から目線で偉そうでイライラ。

 

モラハラ夫には何度も言いました。

その言い方、私は好きじゃないから「○○がいいな」って言ってほしいって。

モラハラ夫は「別に何も考えてないよ」「妥協してやってるとか恩を売ってるわけじゃない」と言います。

「深い意味はないんだから、いちいち気にする方がおかしい」

と私を責めだします。

「本当に細かいことを気にするよね」

「人生疲れない?」

と、バカしたように言ってくる。

人生疲れたよ。

モラハラ夫のおかげで人生疲れました。

 

何度訴えても、「○○がいいな」とは言ってくれない。

深い意味はなくて何も考えずに適当に言ってるだけなら私に合わせてくれてもよくない??

「○○でいいよ」って言われる度にこっちは不快なので、言われたら「○○がいいな」だよって自分で冗談っぽく言い続けていたけど、疲れました。

いつになったら分かってくれるんだろう?

結局最後まで分かってくれることはなかった。

私が「○○がいいな」って言ってほしいと言うたびに喧嘩になる。

「またその話かよ!!」

「しつこいね」

「いい加減にしてよ」

って、どんどん不機嫌になる。

 

モラハラ夫は、いつだって自分は間違っていないのです。

そして、自分より下の身分の妻に合わせる必要なんてないと思っているのです。

妻が俺に合わせるべきだという考えの持ち主です。

 

だからモラハラ夫はいつも言いました。

「そんな細かいことを気にする方がおかしい」

「深い意味はないって言ってるんだから、気にしなければいいだけの話だろ」

「なんでいちいち気にするんだよ」

 

モラハラ夫とこの話題で口論になるのは、ありとあらゆる場面でこの妥協してやってる感じで話されるからです。

頻度が多いので私がイライラしてしまう回数も多いのです。

そして子どもが産まれたら、子どもに同じような言葉遣いをしてほしくない。

 

現在、子ども達に同じような質問をしたら、必ず「○○がいい!!」と返ってきます。

希望に添えない場合も多いけど、「○○がいい!!」って言われたら、じゃあ頑張ってみるかと思うしやる気も出る。

これがもし「別に○○でいいよ」なんて言われると、途端にやる気がなくなって、そんなに激しく望んでいるわけじゃないなら別にやらなくてもいいか~みたいな気になってくる。

ちょっと言葉遣いを変えるだけで印象は全然違うのに。

もしモラハラ夫が「○○がいいなっ♪」って言ってくれていたなら、離婚という結果は違っていたのだろうか。

それだけじゃ離婚へのブレーキにはならなかっただろうけど、少なくとももう少し円満に暮らすことが出来たのではないか?とも思う。

 

「○○でいいよ」って言い方をやめてほしいって、そんなに過度な要求ではないと自分の中では思っています。

モラハラ夫にとってはとるに足らない問題のようで、本当にどうでもよさそうでした。

モラハラ夫にとってはどうでもいいんです。

妻が不快に感じることでも、自分は不快に感じないから。

自分さえよければそれでいいんです。

「○○でいいよ」って言ってくれなかったから離婚なのではなく、私のことを考えてくれなかったから離婚なんだな。