モラハラ夫と離婚しました!シングルマザーどんぐり子の日常

モラハラ夫と離婚しました。新しい人生を歩んでいきたい。

娘の一歳半健診に行ってきました

スポンサーリンク

先週の金曜日は、コロナの影響で延期になっていた娘の一歳半健診でした。

仕事を午後から休み、保健センターへ行ってきました。

f:id:akane1202:20210122061737j:plain

 

娘の一歳半健診

受付

保健センターに入ってすぐ、娘は慣れない場所が怖いのかギャン泣き。

コロナ対策で手をアルコール消毒し受付へ。

職員の方はマスクとフェイスシールド着用。

保護者もマスク着用で来るようにとお願いがあったので、保護者はマスク着用。

おでこにかざして測るタイプの体温計で娘も私も検温され、母子手帳を提出して受付終了。

 

身体測定

受付をすますと広い部屋に案内されました。

中には椅子が間隔をあけて並べられており、座って待つように言われたのですが、椅子に座って数分もしないうちに順番がきて身体測定へ。

椅子に座ってる間は泣き止んでいた娘でしたが、身体測定の場所へ移動すると再びギャン泣き。

オムツをチェックするとおしっこをしていたので、服を脱がし、オムツも脱いだ状態で体重を測ってもらいました。おしっこをしていなければ、オムツをはいたままで測定になっていたようです。

ずっと泣いているので泣きながらの測定。

身長もペタンとすわってしまい立ってくれないので、職員の方に無理やり立たせてもらって何とか測定してもらいました。

 

問診・生活相談

身体測定が終わると、またもとの椅子へもどり、次の案内を待ちました。

それほど待つこともなく、保健師さんがいる机へ案内されました。

保健師さんと机を挟んで向かい合って椅子に座るも、またもギャン泣きの娘。

保健師さんが怖くないよーと話しかけてくださり、少しずつ娘が落ち着いてきたところでお話しへ。

まず身体測定の結果を見て、きちんと成長曲線の中に入っているから、ちゃんと成長していると言ってもらえて一安心。

そして保健師さんがポケットから積み木を出して、娘が積めるかチェック。

積み木を四つ積むことに成功し、保健師さんに「ちょーだい」と言われ、積み木を保健師さんに渡すことも出来ました。

次はイラストを見ての指差し。

一枚の紙に電車、犬、車、ジュース、あと二つは何のイラストか忘れてしまったのですが、六つのイラストから正解を指で指すことが出来るのかどうか。

「わんわんどれ?」と聞かれるも、かたまる娘。

娘にとってのわんわんは、犬ではなくて、いないいないばあっ!のワンワンなんですと説明し、お題を変えてもらったのですが、「ぶーぶーどれ?」と聞かれかたまる娘。

車のことをぶーぶーと呼んだことはないし、娘には難しかったようです。

「どれならいけそうですか?」と保健師さんに聞いてもらったのですが、どのイラストも難しそうだったので、「ちょっと難しそうです」と正直に言いました。

「ちょっと置いときましょうか」と紙は下げてくださり、普段指差しをするのか聞かれたので、アンパンマンのキャラならよく指差しをしていることを話しました。

保健師さんの前では何も指差し出来なかったけど、絵が見慣れていないものだったから出来なかっただけだと思うので、娘の成長には特に問題はないだろうと思っています。

その後は保健師さんと普段の生活について話しました。

保育園に通っているのか聞かれたので、

「○○保育園に通っています」と伝えたところ、

「○○保育園さんなら、たくましくなりますね~」とにこにこ言われ、

「そうなんですか~」と言いながら、どうしてたくましくなるのかは聞けませんでした。(聞けばよかった……すごく気になる……)

○○保育園の子は、たくましい子が多いようです。

息子も娘もたくましく育ってほしいので、よかった。

基本的に保健師さんは私が何を話しても責めないスタイルで、お説教をされることもなく、嫌な思いをすることもなく過ごせました。

 

歯科診察

保健師さんとの話が終わると、部屋を出て廊下を移動し、歯科診察の部屋へ行きました。

ここでも娘、ギャン泣き。

口の中をチェックしてもらった後、お医者さんが娘の口の中を見るために使ったプラスチック製のデンタルミラーをプレゼントしていただきました。

虫歯はなかったようで、よかったです。

 

歯科指導

診察が終わると次は歯科指導です。

隣の部屋へ移動し、話を聞きます。

といっても難しい話はなく、虫歯がなかったこと、これからも歯磨きはしっかりすること、これから奥歯が一本生えてくるから注意して磨くことを言われました。

そして仕上げ磨き用の歯ブラシと、子ども用の歯間ブラシをプレゼントしていただきました。

 

内科診察

歯科指導が終わると次は内科診察です。

また別の部屋へ移動し、診察していただきました。

ここでも娘はギャン泣き。

ベッドにゴロンと横になる娘の身体を先生が触ってチェックしたり、歩き方を見たりしてもらったのですが、特に問題はなかったようです。

あっさりと終わりました。

まとめ

特に問題なく終わりました。

少人数だったので待ち時間があまりなく、スムーズに進みました。

息子の時は別居前だったので他県の保健センターで、その時はすごく人も多くて混雑していて疲れた記憶があるのですが、今回は疲れることもなく、むしろいい息抜きになりました。

娘は保健師さんの前でほぼ喋らなかったので、二歳になる頃に電話で様子を聞きますねと言われましたが、息子も一歳半健診では何も喋りませんでした。

その時は、二歳になったらまた保健センターに来てくださいと言われ、その場で予約をとられたような気がします。

保健センターによって対応が違うんですね。

娘は保健師さんの前で喋らなかっただけで、家ではよく喋るので言葉の心配はしていません。

息子も喋るのは遅かったけど、今はもうペラペラ喋るしツッコミも入れてくるし、子どもって成長するんだなぁ。

今回は娘がしっかり成長していることがわかったので、よかったです。