立派な目標も意思もないまま年が明け、今年はどんな年になるだろうかと、ぼんやりと考える。
漠然と考えているのは、無理はしないこと。
高すぎる目標を設定して、背伸びして、追い付かなくてストレスで爆発!なんてことは避けたい。
ゆるゆると、自分の思うままに進んでいくのでいいんじゃないかなと。
あれも、これも、色々頑張らなきゃって思いすぎていたのかもなぁと、2024年をふり返って思います。
何がしたい?と自問自答すれば、とにかく休みたい~~!!
じゃあ、休むためには何が必要?と考えれば、家事や雑務をためないことかな?
じゃあどうすればいい?
ためないように、その都度やっていくしかないよね。
当たり前なんだけど、そんな簡単なことが出来ていなかったから、日々がパンクしていたんだろうなと思います……。
たぶん、やることに追われて疲れて、心身ともにゆっくり休む時間が少なかったかな。
せっかく時間が出来ても、とにかく睡眠!と睡眠時間に全部もっていかれて消えてしまった。寝なきゃやってられなかったから仕方なかったんだけども……。
わざわざ目標を作る必要もないんだけども、何も考えないのも嫌で、ゆるっとふわっとした目標がほしい。
目標というか、やりたいことを書きだして、好きなタイミングでやっていけたらいいよね。
なんか違うなって思ったら辞めてもいいし、エンジンかかったら予定組んでガッツリやってもいい。
こうしなきゃ!って思いに縛られずに、自分の好きなようにやったらいい。
ふわ~っと思っているのが、読書。
読みたいと思って買ったのに、まだ読めてない本が数冊ある。
今年中に読み切ってしまいたいな。
あと、前に読んで面白かった本も、もう一度読みたい。
月に何冊とか決めずに、自分のペースで。
何が正しいか分からないし、何が自分に合うのかも分からない。
でも、本を読むのは好きだし、自分の好きなことを一つずつやっていく年にしたい。
もっと、自分を大事にするというか、甘やかすというか、やりたいことへのハードルを下げてもいいのかもなと思いました。
やらなきゃいけないことを終わらしてから好きなことをやるって順番だと、一生順番まわってこないんでね……。
あと、自分のレベルが低いから挑戦するにはまだ早い……って思ってたことも、やってみるべきだよなぁと思いました。
スタートするまでに完璧に準備しようとしたって無理なんだから、半分以上準備出来たらスタートして、その都度考えていく方向にしようかな。
ゆるゆると、色々やってみたいな~と漠然と思いました。
とりあえず、まず最初のやってみたいことが読書なんで、仕事の休憩時間に読めるように、毎日本を持っていくことにしました(*^▽^*)
さぁ、読むぞ~!