今日から小学二年生の息子。

春休みはずっと学童保育だったので、春休みの間はぶーぶー文句を言っていました。
「春休みはゴロゴロ過ごす予定だったのに~」
「なんで学童行かなきゃいけないの~~」
そう言われたけど、お母さんが働いているからだよ。
私も春休みほしい(T_T)
そして早く給食始まってください!!
毎日のお弁当作り、料理が苦手な私は結構疲れます(^_^;)
学童と保育園への書類は提出して、やっと一息つけると思ったのに、今度は小学校から提出物が色々(@_@)
それから二年生から音楽袋なるものが必要らしく、またミシン使って作らなくちゃ。
春休みの間に作るつもりだったけど、姪っ子たちが遊びに来てくれたのでそんな時間はなかった。
四月は毎日バッタバタです(@_@)
はやく落ち着かないかな。
その日一日を過ごすだけでどっと疲れています。
娘は保育園の年中さんになったので、ちょっとお姉さんになった自覚が出てきたよう。
もう年中さんになったからと、今まで甘えていたことも自分で頑張るようになってきました。
具体的には「トイレ一人で行くの怖いからついてきて~~」の回数が減って、少し楽になりました。
まだまだギャンギャン泣いて大変なことも多いけど、少しずつ楽になっていってくれるかな。
毎日騒がしいけど、もっと騒がしい日々を経験したからか、平穏が戻ってきたように感じています(笑)
子どもの泣き声を聞かなくていい時間があるのは本当に有難い。
今後も一人の時間も大切に子育てやっていきます。