昨日の土曜日の話。
土曜日保育は隔週でお弁当を持って行かなければいけない。
いつもより早起きしてお弁当を作り、いつもより早いバスで子ども達は保育園へ。
私もすぐに出勤して、へとへとになるまで働いた。
昨日は仕事でちょっと色々思うことがあり、少し落ち込みました。
それに土曜日の勤務は平日よりも慌ただしくて疲れるのです。
はやく週休二日にならないかな。。。
今の時期は忙しいので仕方ないのですが、それでも疲れるものは疲れます。
身体的にも精神的にもぐったり疲れてしまった土曜日。
その日の夜、子ども達と一緒にムーミンのアニメを観ました。
金曜日、テレビをつけたら土曜日にムーミンのアニメが放送されるとCMが流れていて、ポツリと「ムーミンみてみたいなぁ~」と言ったら、息子が「録画しておいて一緒にみようよ」と誘ってくれた。
土曜日の夜、息子はムーミンを一緒にみる約束を覚えていて、ご飯とお風呂をすませた後に一緒にみました。
息子はムーミンが何なのか知らないのに、私がみたいと言ったから一緒にみてくれているのです。
「お母さん、ムーミンって雪なん?」と質問する息子。
ムーミンの白い体をみて、雪で出来た人か妖精かと思ったようです。
仕事でへとへとだったけど、ムーミンを見ながら少しずつ心が落ち着いていきました。
ムーミンのおかげでもあるのですが、約束を覚えていて守ってくれた息子のおかげ。

『一緒にムーミンをみようね』っていう小さな可愛い約束。
その約束を守ってくれたことが嬉しいし、まず約束してくれたことが嬉しい。
モラハラ夫が相手だったら、
「勝手に一人でみれば(笑)」
「俺は見ないからね(笑)」
で終わっていた話です。
別に一人でも見れるけど、いちいち「趣味悪いよねー」「そんなののどこがいいの~(笑)」と、私が好きだと言ったものを貶すのが趣味のモラハラ夫。
日常の中の些細なことで、いちいち嫌な気持ちにさせられる。
息子も娘も、私が好きだと言ったものをバカにしたりなんかしない。
仕事で疲れた時は子ども達が癒しです。
子ども達のイヤイヤが激しい時は、仕事が気分転換になる時もありますが……。
仕事で疲れている時は、本当に子ども達が力になります。
有難いです。