子どもを産んでから、『スマホ育児』という言葉をよく耳にするようになりました。
私は子供の機嫌をとるために、スマホを利用したことが何度かあります。
それは、小児科での待ち時間や、電車に長時間乗らなければいけない時。
絵本やシールブック、お絵描き帳にお気に入りのオモチャ。
色々持って行っても息子が静かに過ごしてくれるのは、もって一時間が限界でした。
小児科では床にゴロンと寝転んでしまったり、他の子の持っているオモチャに興味をもって欲しがったり。
電車の中では泣いたり大声をだしたり。
こんな時、周りから『母親なんだからちゃんと躾けておけよ!』みたいな空気を勝手に感じてしまい、なんとか息子を大人しくさせなきゃと、最終手段としてスマホを利用していました。
息子の赤ちゃん時代の写真や動画を一緒に見たり、アンパンマンのアニメを観たり。
『子どもが泣いててうるさいからさっさと何とかしろよ』みたいな空気はなくなっても、『最近の親はスマホを使って楽してる』って思われてるんじゃないだろうかって、何だか後ろめたい。
電車の中から見える風景を一緒に眺めたり、お話ししたりとか、色々手はつくしても本当に息子はよくぐずる子だった。
母親の育て方の問題ではないのでは?と思うのは、娘は大人しく座っていることが出来るから。
特別に何か躾けたわけじゃないけど、娘は座って待つことが出来る。
兄妹で全然違う。
とにかく私がスマホを利用するのは、公共の場で子ども達が騒ぎ出した時、色々対処しても効果がない時の大人しくさせる最終手段として利用していました。
それ以外は殆ど使わない。
と言うのも、子どもに自分のスマホを触らせて、勝手に電話かけちゃったり、勝手に何か削除したり登録したりってやっちゃわないか心配。
スマホ育児の悪影響というよりも、自分のスマホを子ども達が壊してしまわないか心配なのである。
そして、モラハラ夫はスマホ育児をよく思っていない。
ある日、テレビで子どもがスマホ依存症になってしまって困っているという話をやっていた。
子どもが泣けば即スマホ。
スマホを与え続けていくうちに、スマホを取り上げたら大泣きするようになって我慢が出来ない子どもになってしまって困っているとか、そんな話だったと思う。
これにモラハラ夫は噛みついた。
モラハラ夫はいつでも女性を叩く材料を探しているのでは?と思うくらい、とにかく女性を叩くことが大好きなように見えた。
この時も、『スマホに子守りをさせて楽をするダメな母親』というのが気に入ったのだろう。
ここぞとばかりにテレビに向かって、
「あり得ない!」
「母親失格だよ」
「育てられないんなら産むな」
等々、暴言を吐き続けた。
いつも、モラハラ夫がテレビに向かって吠えるのを、うんざりした気持ちで聞いていた。
自分が罵られているわけではないけど、聞いてきて気分がいいものではない。
ちなみに私がスマホを利用していることは、最低限の利用だから許容範囲内だったらしい。
テレビに向かってモラハラ夫が怒っていたのは、泣いたらすぐにスマホを渡していたこと。
スマホ以外の関わり方を試さず、とにかくすぐに大人しくなってくれるからという理由で、いつでも選択肢の最初にスマホがあること。
他のやり方試さないの?
スマホばっかりに頼らないで、もっと他の方法探さないの?
親子のコミュニケーションが必要なんじゃないの?
等々、私もそれは同意できる部分があった。
でも私、ものすごーーーく不思議なことがあるんです。
それは、モラハラ夫は息子が泣けば即テレビでアニメを見せること。
それ以外にも、即パソコンで動画を見せること。
あれあれ??
言ってることとやってることが違いすぎない?????
なんで子どもがぐずった時の最初の選択肢がアニメか動画なの?????
絵本を読むとか、オモチャで遊ぶとか、公園に連れて行くとか、色々あるじゃない??
なんで何もせず、最初からアニメや動画を与えるの?????
一緒に見るでもなく、息子がアニメや動画に夢中になっている間に、モラハラ夫はスマホゲームに夢中になっている。
自分がゲームをしたいから、ゲームの邪魔をされたくないから、だから息子を大人しくさせるために好きなだけアニメや動画を見せるのである。
スマホかパソコンの違いなだけで、やってることはモラハラ夫が「母親失格」と罵った人と大差ない。
むしろモラハラ夫が、テレビで取り上げられていた人よりも動画を見せている。
それにテレビの中の母親は、自分が遊ぶ時間を確保するためじゃなく、家事をする時間を確保するためにスマホを使っていた。
モラハラ夫には動画を見せる正当性を見つけられない。
そのことを指摘したら、モラハラ夫からの回答は驚くべきものだった。
「だって、画面の大きさが違うだろ?」
……?????
画面の大きさが違ったら、長時間動画見せていいの?
画面の大きさが違ったら、泣けば即動画を与えていいの?
親子の関わりはどこにいった??
おかげさまで息子は「動画みたい!!」とよく泣きじゃくるようになりました。
モラハラ夫が見せすぎるので私が見せないようにすると、「ママ嫌い!!」「ママあっちいって!!」と息子に言われます。
モラハラ夫は自分のことを「父親失格!」だとは思わないのかな??
不思議だなぁ。